大学評価関連:自己点検・評価、認証評価、外部評価
認証評価
2006年度(1回目)

関西学院大学は2007年3月13日、(財)大学基準協会で2006年度に受けていた相互評価および認証評価において、「貴大学は、本協会の大学基準に適合している」との認定を受けました。 認定期間は、2014年(平成26年)3月31日までです。
■自己点検・評価報告書 2005
■教育実践上の主な業績2005
■認証評価結果
■<認証評価結果を受けて>(評価推進委員会委員長)
大学基準協会の認証評価結果を受けて [ 0.01 MB ] PDFファイル
■改善報告書
2006年度の認証評価で受けた助言8項目に対する改善報告書を、2010年7月に大学基準協会に提出しました。
その後、大学基準協会で検討され、2011年3月に結果が通知されました。
2013年度(2回目)

関西学院大学は2014年3月11日、(公財)大学基準協会で2013年度に受けていた認証評価において、「貴大学は本協会の大学基準に適合している」との認定を受けました。 認定期間は、2021年(平成33年)3月31日までです。
■自己点検・評価報告書
関西学院大学2012年度自己点検・評価報告書(2013年3月提出) [ 3.62 MB ] PDFファイル
■認証評価結果
関西学院大学に対する大学評価(認証評価)結果 [ 754.00KB ] PDFファイル
■認証評価結果を受けて(関西学院大学学長)
大学基準協会の大学評価(機関別認証評価)結果を受けて [ 231.45KB ] PDFファイル
■部局別自己点検・評価報告書(付:大学基準協会認証評価結果)
■改善に向けた取り組み
認証評価結果の「大学に対する提言」で示された5つの努力課題と、「総評」で課題とされた諸事項について、改善計画をまとめました。
大学と学部・研究科では、2017年7月の「改善報告書」提出を目処に、計画に沿って進捗状況をチェックし、改善を図ってまいります。
自己点検・評価
関西学院大学の自己点検・評価制度について
関西学院大学では、認証評価だけではなく、毎年自己点検・評価を実施しています。
■関西学院自己点検・評価規程
■関西学院大学自己点検・評価項目
■自己点検・評価プロセス
■「自己点検・評価報告書等一覧(2009-)」
■関西学院評価専門委員会委員(学外委員)
■自己点検・評価 2007年度までの経緯
■「自己点検・評価報告書、認証評価結果等一覧(2003-2008)」
2008年度大学自己点検・評価について
関西学院大学における2008年度の自己点検・評価は、2005年度の自己点検・評価で記した「改善の具体的方策」が実行されているか、認証評価において指摘された問題点(「助言」など)が改善されているか、2007年度の自己点検・評価で浮き彫りになった課題や学内第三者評価で指摘された問題点が改善されているかなどの視点から、6月より全学的に開始し、進捗状況報告書を作成しました。
この進捗状況報告書に基づいて、7月より学外委員4人を含めた13人の委員で構成された評価専門委員会が「学内第三者評価」を行い、各学部・部局との意見交換を実施しました。
これらの進捗状況報告および学内第三者評価の内容を2008年度自己点検・評価結果として11月4日より公表しています。
評価結果等については
「自己点検・評価報告書、認証評価結果等一覧(2003-2008)」
をご参照ください。
(自己点検・評価報告書の見方)
<2008年度大学自己点検・評価を終えて>(評価推進委員会委員長)
2009年度大学自己点検・評価について
2009年度は「目標の再設定」を行いました。
2010年度大学自己点検・評価について
2010年度は、2009年度に再設定した目標・指標に基づき、認証評価の間の年(中間年)として学内第三者評価を組み込んだ自己点検・評価を2008年度と同様の方式で実施しました。
自己点検・評価の対象期間は、2009年5月1日から2010年4月30日までの1年間です。
なお、大学基準協会の評価項目変更に伴い、新しい評価項目に準拠した10項目と本学独自の5項目の計15項目で実施しました。(専門職大学院は各専門分野別認証評価機関の評価項目に準拠)
評価結果等は
「自己点検・評価報告書等一覧(2009年度~)」
をご参照ください。
<2010年度大学自己点検・評価結果について>(評価推進委員会委員長)
また、2010年4月に開設した国際学部高等教育推進センターは目標を設定しました。
■2010年度に設定した目標と指標(国際学部・高等教育推進センター) [ 170.24KB ] PDFファイル
さらに、2009年度に設定した目標・指標を一部修正しました。
■目標・指標の追加・修正一覧 [ 167.90KB ] PDFファイル
2011年度大学自己点検・評価について
2011年度は、2009年度に再設定した目標・指標に基づき、認証評価の間の年(中間年)として学内第三者評価を組み込んだ自己点検・評価を2010年度と同様の方式で実施しました。
自己点検・評価の対象期間は、2010年5月1日から2011年4月30日までの1年間です。
評価結果等は
「自己点検・評価報告書等一覧(2009年度~)」
をご参照ください。
<2011年度大学自己点検・評価結果について>(評価推進委員会委員長) [ 75.98KB ] PDFファイル
また、2011年4月に開設した総合支援センター、日本語教育センターは目標を設定しました。
■2011年度に設定した目標と指標(総合支援センター、日本語教育センター) [ 127.34KB ] PDFファイル
さらに、2009年度に設定した目標・指標を一部修正しました。
2012年度大学自己点検・評価について
2012年度は、2013年度に2度目の大学機関別認証評価を大学基準協会で受けることから、これに対応した自己点検・評価の実施と報告書作成に取り組みました。
大学基準協会に提出した自己点検・評価報告書は、上記「認証評価」をご覧ください。
同時に2009年度に再設定した目標の進捗状況について自己点検・評価を実施しました。
自己点検・評価の対象期間は、2011年5月1日から2012年4月30日までの1年間です。
評価結果等は
「自己点検・評価報告書等一覧(2009年度~)」
をご覧ください。
<2012年度大学自己点検・評価結果について>(評価推進委員会委員長) [ 81.37KB ] PDFファイル
また、2009年度以降に設定した目標・指標を一部修正しました。
2013年度大学自己点検・評価について
2013年度は2度目の大学機関別認証評価を大学基準協会で受けることから、協会から質問、実地調査への対応が必要になります。
同時に2009年に再設定した目標の進捗状況について自己点検・評価を実施しました。
自己点検・評価の対象期間は、2012年5月1日から2013年4月30日までの1年間です。
評価結果等は
「自己点検・評価報告書等一覧(2009年度~)」
をご覧ください。
2014年度大学自己点検・評価について
2014年度は、2009年に各部局が再設定した目標の最終年度終了時点の自己点検・評価を実施しました。また、評価専門委員会による第三者評価も実施しました。
2014年度 自己点検・評価 学内第三者評価シート【部局別】 [ 378.91KB ] PDFファイル
各種データ
■大学基礎データ/大学データ
大学基準協会が大学評価において要請する点検・評価項目に関するデータです。
大学基礎データ / 大学データ 2012関連ページへのリンク
大学基礎データ / 大学データ 2013関連ページへのリンク