ニュース
-
- 2019.08.27.AIを活用した生地のレコメンドシステム「感性AIソムリエ」を開発 ~長田典子・理工学部教授
-
- 2019.08.02.イノベーション・ジャパン2019 -大学見本市&ビジネスマッチング- に出展
-
- 2019.07.23.「ハニカム型水素安全触媒」を開発~理工学部田中裕久研究室とダイハツ工業の研究グループ
-
- 2019.07.16.超高色純度の有機ELディスプレイ用青色発光材料を開発~畠山琢次・理工学部教授らの研究チーム成果が「Nature Photonics」に掲載
-
- 2019.04.18.「COI ファブ地球社会創造拠点」によるメディアラボ第21 期展示「ぴったりファクトリ」が5 /16(木)から日本科学未来館で公開
-
- 2018.12.19.シンポジウム『ソーシャル・イノベーション-学際連携がものづくりと地球社会にもたらす期待-』を開催
-
- 2018.12.07.「有機色素の自然に集まる性質を利用したナノ粒子の並べ方」を開発
-
- 2018.11.28.12/17(月)慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)連携協定の記念シンポジウムを開催します。
-
- 2018.10.26.ミツバチはどのようにして精緻な巣をつくるのか?–ミツロウの付着と掘削に着目したハニカム構造への学際的アプローチ–
-
- 2018.10.16.橋本秀樹・理工学部教授が兵庫県科学賞を受賞