産研論集 第42号
[ 編集者:産業研究所 2015年7月4日 更新 ]
産研論集第42号
●企画論文 「関西経済の先を読む」 責任編集 髙林 喜久生 経済学部教授
関西景気指標の開発に関する一考察
根岸 紳
関西地域間産業連関表による域際取引構造の分析
稲田 義久・入江 啓彰
RAS法による地域経済構造の比較分析
入江 啓彰
輸送統計からみる関西と東アジアの相互依存関係
武者 加苗
段ボール生産と景気変動に関する一考察-関西経済を中心に-
髙林 喜久生・豊原 法彦
●論文
JATIS2013-14 に基づく大学間国際交流の意義と課題
市川 顕・山本 竜大・中村 圭
経営教育の方法に関する一考察(2)
-J.グリンダー博士のプレゼン・フォーマットを活用した「組織管理」の体験的教育法について-
加藤 雄士
●研究
サプライチェーン・マネジメントと実証的エージェンシー理論
岡村 俊一郎
日本から新興国への高度人材移動に関する経済学的研究
佐伯 康考
日本の非上場企業の税負担削減行動-その決定要因及び税率分布の検証-
船城 公教
●書評
栗田匡相・野村宗訓・鷲尾友春編著『日本の国際開発援助事業』(関西学院大学産研叢書37)
浜野 信也
関西学院大学産業研究所編『航空競争と空港民営化』(産研レクチャー・シリーズ)
酒井 正子
●リファレンス・レビュー研究動向編
第59巻第1号~6号(2013年7月~2014年5月)