産研論集 第39号
[ 編集者:産業研究所 2012年10月1日 更新 ]
産研論集第39号
●企画論文 「 エネルギー・環境政策の将来展望」 責任編集 松枝法道 経済学部教授
原子力発電所と安定供給を巡るリスク抑制のための電力市場の措置について
朴 勝俊
風力の意義と発展可能性
松岡 憲司
震災後の消費者のエネルギー政策に対する意識分析
豊田 尚吾
カーボン・アカウンティングの国際規格・基準化の動向と気候変動対策での役割・課題
工藤 拓毅
資源の利用権制度と開発の効率性 ―埋立てと漁業補償のケース―
東田 啓作
資源なのか、ごみなのか、それが問題だ:容器包装廃棄物のリサイクル制度の問題点
松枝 法道
●論文
ニューロロジカルレベルのセッションの有効性について
加藤 雄士
●研究
バラエティ・シーキング要因の探索的研究 ―製品関与概念を手がかりに―
西原 彰宏
●書評
海道ノブチカ編著 『EU統合の深化―市場と企業の日本・EU比較』
風間 信隆