2016.04.26.
先端研リサーチコンペ 2015年度採択者による成果報告会を開催します
先端研リサーチコンペ 2015年度採択者による成果報告会を開催します。
先端社会研究所は、教育事業の一環として、関西学院大学の大学院生・研究員を対象にリサーチコンペを行い、本研究所が取り組む「他者問題*」に関して将来の可能性が期待される「優れた先端的な研究」を支援しています。採択者に対しては一定額の研究助成を行い、当該研究のより一層の発展を支援し、研究者の養成を図っています。
2015年度には、計5件の研究が採択されました。これらの研究の成果報告会を以下の通り開催いたします。本報告会には、どなたでも自由にご参加いただけます。本報告会に関するお問い合わせ先は、先端社会研究所事務室(E-mail: asr@kwansei.ac.jp)です。
*昨年度までのテーマです。
日時
2016年5月19日(木) 9:30~12:15
場所
先端社会研究所セミナールーム(社会学部棟3階)
スケジュール
9:30 開会挨拶
9:35 前田 竜孝(文学研究科)
テーマ:小規模漁業者による漁業種類の選択過程とその実態
―大阪府岬町深日地区を事例に
9:55 質疑応答
10:05 生井 達也(社会学研究科)
テーマ:労働/非労働の二元論を超えて
―インディー・ミュージシャンへの人類学的考察
10:25 質疑応答
10:35 休憩(10分)
10:45 江嵜 那留穂・吉田 夏帆(国際学研究科)
テーマ:ネパールにおける低位カーストおよびエスニック・マイノリティの
修学実態に関する研究―M7.8の大震災による影響
11:05 質疑応答
11:15 三隅 貴史(社会学研究科)
テーマ:神輿会のフォークロア―東京圏の都市祭礼を支える人びと
11:35 質疑応答
11:45 智原 あゆみ(社会学研究科)
テーマ:承認に関する意識の測定尺度の作成
―計量社会意識論のアプローチを用いて
12:05 質疑応答
12:15 閉会挨拶