2025.09.22[ニュース]
2025年10月23日(木)FD講演会「オンデマンド授業における著作権」を開催
本年度10月、「オンデマンド授業における著作権」をテーマにFD講演会を開催します。奮ってご参加ください。
■講演要旨
教育のデジタル化が進む一方、オンデマンド授業における著作物の扱いは、依然として多くの教員の悩みの種です。しかし、授業目的公衆送信補償金制度は、大学教育における著作物利用の可能性を大きく広げています。本講演では、この補償金制度を前提に、大学のオンデマンド授業を充実させるための著作物の利用について、著作権の基本から実践的な対応までを解説します。
(1)オンデマンド授業における著作物利用の原則
(2)授業目的公衆送信補償金制度について
(3)教材(動画・スライド・資料)の制作における著作物の利用
(4)制作した教材の著作権と公開への配慮(Creative Commons等)
(5)学生作品の権利と実務的配慮
(6)生成AIを活用した教材作成と著作権上の注意点
■プログラム
主 題:「オンデマンド授業における著作権」
日 時:2025年10月23日(木)15:30~16:50
講演者:武田 俊之氏 教務機構 高等教育推進センター 教育技術主事
2025年10月23日FD講演会チラシ
■当日進行(通信状況により多少前後することがございます)
15:30~15:35 開会挨拶 小谷 正登 関西学院大学 教職教育研究センター 教授・高等教育推進センター長
15:35~16:35 講演 武田 俊之 関西学院大学 教務機構 高等教育推進センター 教育技術主事
16:35~16:50 質疑応答
16:50 終了
■事前申し込み制
■実施方法 オンライン開催
■対象 大学教職員
■定員 300名(定員になり次第締切)
■参加費 無料
■言語 日本語
■締切 2025年10月21日(火)
■お申込み方法 下記リンクにて申し込みフォームに必要事項を入力してください。
申し込みフォーム ※申込受付後、Webinarより参加URLをお送りします。
【問い合せ先】
関西学院大学 教務機構 高等教育推進センター
電話: 0798-54-6180(平日8:50~16:50) e-mail: HighEdu(at)kwansei.ac.jp ((at)を@に置き換えてください)