社会学研究科
K.G.

進路・就職

修了者の進路

前期課程修了者

近年の主な進路としては、日本放送(NHK)、集英社・電通テック・朝日広告社・山陰中央新報社・東映株式会社などのメディア/出版業界、日本リサーチ研究所・アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ・アビームコンサルティングなどのシンクタンク、伊藤忠商事・日本航空・DHC・新日軽・TIS株式会社などの一般企業の他、高等学校教員や市役所職員などへも修了者を輩出しています。

後期課程修了者

最近10年間で、東北大学、日本大学、関西大学、北海道教育大学、岩手県立大学、東北学院大学、明治学院大学、川崎医療福祉大学、産業医科大学、信州大学、愛知教育大学、京都教育大学、大阪経済大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、広島国際大学、山口大学、大分大学、皇學館大学、福岡大学、福岡工業大学、佐賀大学、沖縄大学、琉球大学などに就職しており、「日本社会学会奨励賞」「数理社会学会賞」「福祉社会学会奨励賞」「日本社会心理学会奨励論文賞」「日本社会心理学会若手奨励賞」「日本社会心理着想独創賞」を受賞した者に加え、多数の日本社会学会学会賞の優秀論文と認定される業績を発表する大学院生および大学院出身者を輩出しています。

キャリアパス

【早期進学(社会学部を3年卒業)の条件】
  • 本学大学院に入学を認められた者であること。
  • 第3学年終了時に、研究演習及び卒業論文を除く、卒業に必要な単位を全て修得していること。
  • 第3学年度終了時の平均点が80点以上必要であること。
  • 課題論文審査の合格をもって、研究演習及び卒業論文の単位として認定する。(課題論文は卒業論文提出期間に社会学部事務室に提出)