言語教育学 教員一覧
[ 編集者:大学院 言語コミュニケーション文化研究科 2020年4月1日 更新 ]
※<M>・<M・D>の表記について
<M>の表示のある教員は、前期課程の指導教員となる資格を有しています。
<M・D>の表示のある教員は、前期課程および後期課程の指導教員となる資格を有しています。
各課程の入学試験の出願にあたっては、希望する指導教員を願書に記入する必要があります。希望する指導教員の選択にあたっては、下記教員一覧の<M>、<M・D>の表示に留意してください。ただし、教員の留学等の事由により、<M>、<M・D>の表示に関わらず、指導教員になることができない年度がありますので、出願にあたっては、入学試験要項に記載の「演習科目担当予定教員」を確認し、願書の作成を行ってください。
- 石川 圭一(いしかわ けいいち) 教授<M・D>
- 梅咲 敦子(うめさき あつこ) 教授<M・D>
- 大髙 博美(おおたか ひろみ) 教授<M・D>
- 柿原 武史(かきはら たけし) 教授
- 門田 修平(かどた しゅうへい) 教授<M・D>
- 氏木 道人(しき おさと) 教授<M・D>
- 中川 慎二(なかがわ しんじ) 教授<M・D>
- 中野 陽子(なかの ようこ) 教授<M・D>
- 長谷 尚弥(はせ なおや) 教授<M・D>
- 村上 陽子(むらかみ ようこ) 教授
- 山田 一美(やまだ かずみ) 教授<M>
- カバリ ヴィヴィアン(Vivian Bussinguer-Khavari) 准教授
- 工藤 多恵(くどう たえ) 准教授
- 住 政二郎(すみ せいじろう) 准教授
- 寺沢 拓敬(てらさわ たくのり) 准教授
- 福地 直子(ふくち なおこ) 准教授<M>