災害復興制度研究所
K.G.

阪神・淡路大震災30年遺産研究会(2025年度)

テーマ 復興KOBE30年の被災地責任を検証する

阪神・淡路大震災から30 年の経験を踏まえ、被災地KOBEが生み出した「被災地責任」の変遷を明らかにすることで、現在および将来の災害対応と復興の在り方を再考することを目的とする。

阪神・淡路大震災30年遺産研究会 の日程一覧

第1回阪神・淡路大震災30年遺産研究会

日 時:2025年4月8日(火)14:00~16:00
場 所:災害復興研究所会議室
テーマ:「もう一つの創造的復興」

第2回阪神・淡路大震災30年遺産研究会

日 時:2025年5月1日(木)10:00~12:00
場 所:災害復興研究所会議室
テーマ:「長期広域避難問題」

第3回阪神・淡路大震災30年遺産研究会

日 時:2025年5月29日(木)10:00~12:00 
場 所:オンライン開催(Zoom利用)
テーマ:「巨大災害と在日外国人」

第4回阪神・淡路大震災30年遺産研究会

日 時:2025年6月6日(金)10:00~12:00
場 所:災害復興研究所会議室
テーマ:「巨大災害における住宅再建支援」

第5回阪神・淡路大震災30年遺産研究会

日 時:2025年6月17日(火)13:00~15:00
場 所:オンライン開催(Zoom利用)
テーマ:「国際場裏におけるBBBの考え方」

第6回阪神・淡路大震災30年遺産研究会

日 時:2025年6月30日(金)14:00~16:00 
場 所:災害復興研究所会議室
テーマ:「民間ボランティアセンターの可能性について」