提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全1429件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
07月05日 | 原発・事故 | 原子炉 安定冷却なるか 東電工程表 7月中旬の目標 ■汚染水循環処理、不安定 ■水素爆発防止へ窒素注入 | 朝日 |
07月05日 | 経済 | 東北住宅着工29.6%下落 5月 震災響く、宮城4割減 | 河北 |
07月05日 | 経済 | 岩手・釜石 ペレットストーブ製造の石村工業注文相次ぎ操業再開 電機不要 震災で威力 | 河北 |
07月05日 | 経済 | 福島・郡山「住環境設計室」が独自工法 特殊な杭で住宅免震 地震被害ゼロ問い合わせ急増 ※安価で工期も早く、揺れの被害なし、鋼管を介して地中熱を利用できる利点も | 河北 |
07月05日 | 経済 | 東北「経済正常化 着実に」日銀景気判断7地域引き上げ | 朝日 |
07月05日 | 被害 | 海水浴用大変開設せず 安全確保が不十分 がれきやガラス片残る 今年の岩手県内 | 岩日 |
07月05日 | 被害 | 農地被害 岩手全県で1766㌶ 沿岸725㌶、復旧約1% 国補助3年以内 県など延長求める | 岩日 |
07月05日 | くらし | 震災後発 裁判員裁判あす再開 来月下旬まで 福島地裁で集中審理 | 福民 |
07月05日 | くらし | 夏休み旅行「長短二極化」 震災で家族の絆再認識? JTB動向予想 | 福民 |
07月05日 | くらし | 津波被害の古文書救う 地域の歴史を未来へ NPO法人 宮城歴史資料保全ネットワーク 宮城・仙台 | 河北 |
07月05日 | くらし | 記憶再現 復興に反映 神戸大工学部生ら製作 震災前の気仙沼模型に | 河北 |
07月05日 | くらし | 宮城・石巻 ハエ大規模駆除開始 専門業者が殺虫剤散布 | 河北 |
07月05日 | くらし | 孤立深める外国人妻 フィリピンの診療チーム 避難所回りケア 外務省 他国の支援受け入れ検討 | 河北 |
07月05日 | くらし | タコ産地復活 岩手南三陸・志津川 震災後初水揚げ | 河北 |
07月05日 | くらし | 津波教育 釜石に学べ 小中学生ほとんど無事 問い合わせ全国から | 毎日 |
07月05日 | くらし | 避難所に夏の試練 岩手県内 蒸し暑さしのぐ住民 熱中症対策にも苦心 ※扇風機があっても電源の関係で十分に使用できず | 岩日 |
07月05日 | 住まい | 仮設住宅223軒に不具合 雨漏りや床のきしみ 福島県に寄せられる 先月末時点 | 福民 |
07月05日 | 住まい | 仮設住宅 譲れぬ地元建設 宮城の沿岸4市町(気仙沼・女川・南三陸・石巻) 3000戸超着工めどたたず 「スピード」「住み慣れた地」どちらをとるかせまられる自治体 | 神戸 |
07月05日 | 住まい | 仮設住宅 ペット連れ配慮 宮城・亘理町 専用の区画設ける | 岩日 |
07月05日 | 行政 | 3連動地震14府県連携 初動体制を強化 関西広域連合と沿岸知事会議 | 讀賣 |
07月05日 | 行政 | 防潮堤整備に5タイプ 岩手県津波防災技術専門委 地域性考慮し提言 | 岩日 |
07月05日 | 政府 | 避難先負担軽減 行政サービス維持3次補正で 総務相要請へ | 毎日 |
07月05日 | 政府 | 松本復興相 発言陳謝→【夕刊】 辞任 被災地での放言引責 就任わずか9日目/任命責任 首相に批判 | 朝日 |
07月04日 | 原発・その他 | 【医療ルネサンス】 原発事故で長距離通院 避難所に妻子残し 2週に一度、高速バス3時間、電車1時間かけて抗ガン剤治療 福島・南相馬の男性 群馬の避難所から千葉県柏市の国立がん研究センターへ | 讀賣 |
07月04日 | 原発・その他 | 原発賠償 追加仮払い「ひとり30万円」 海江田経産相テレビ番組で発言 福島第1原発事故の避難住民に | 讀賣 |
07月04日 | 原発・その他 | いまも悪夢を見ているよう 県内最多589人犠牲 南相馬市慰霊祭 「区切りは原発収束」 震災4ヵ月間近 | 福民 |
07月04日 | 原発・その他 | 福島県 避難者の事業再開支援 空き店舗や事務所情報 県内11ヵ所に窓口 | 福民 |
07月04日 | 原発・その他 | 政府 放射線の影響説明 原子力対策本部 市町村長セミナー 福島市 | 福民 |
07月04日 | 原発・その他 | 細野原発相 原子炉冷却へ見通し 就任後初、第1原発を視察 飯舘では土壌実証実験見学 | 福民 |
07月04日 | 原発・その他 | 敦賀1号機 ベント設備なし ※蒸気による圧力上昇で格納容器が壊れる確率が1%と低く、容器を冷やす専用系統が2つある事などがベントを設備設置していない理由 ベントは法的な設置義務はない 日本原子力発電の敦賀1号機(福井県) | 福民 |
07月04日 | 原発・その他 | 先端電力 沖縄に風 ■原発なし、再生エネルギー、次世代送電 …離島の制約逆手に ※風力発電、バイオエタノール、自然エネルギー、スマートグリッド | 神戸 |
07月04日 | 原発・その他 | 東通原発 安全策に評価 青森県検証委員「設計に余裕」 | 河北 |
07月04日 | 原発・その他 | 原発相「労働環境が改善」福島第1を就任後初視察 | 河北 |
07月04日 | 原発・その他 | 玄海原発再稼働に同意 2・3号機 岸本町長、九電社長に 佐賀県知事も運転再開に容認姿勢 定期検査で停止中の九州電力玄海原発2,3号機の運転再開について 佐賀県 ※震災後立地自治体で初 | 毎日 |
07月04日 | 原発・その他 | 和歌山火力 再稼働へ 月内にも1号機 7.5万KW、6万世帯分 関西電力と住友金属 | 毎日 |
07月04日 | 原発・その他 | 玄海原発の再開 首長の半数慎重 毎日新聞 自治体アンケート | 毎日 |
07月04日 | 原発・その他 | 「ノーモア・フクシマ」の裏で ■仏「推進」 独「廃止」 2大潮流 ■ロシア「震度9 14㍍の津波でも安全」 ■中国「火消し」に躍起 ハッパかける韓国大統領 ■日本の原発ビジネス急失速 /G20閣僚会合「まるで戦場」 | 毎日 |
07月04日 | 原発・その他 | 原発再稼働「反対」51% 毎日新聞世論調査 自然エネルギー志向拡大 ※定期点検中の原発再稼働について | 毎日 |
07月04日 | 原発・その他 | 「福島事故はGE社製」 原発商機 仏が工作 大手アレバ社、米でロビー活動 福島第1原発事故 | 毎日 |
07月04日 | 原発・県外避難 | 後悔したくない わが子と「県外脱出」探る母 ※反原発主張の作家広瀬隆さんの講演を聴いた母親らが講演終了後の避難・疎開相談コーナーに並んだ 3日 福島大 / 山形県の相談窓口では、家賃補助のアパート枠が埋まっても電話が続く /福島市の小中学校では6月下旬までに約250人が転出した | 福民 |
07月04日 | 原発・県外避難 | 長期避難者に展望を 「島民電話帳」が威力 噴火11年の三宅島の経験から 減災復興支援機構・宮下加奈専務理事 | 神戸 |
07月04日 | 原発・県外避難 | 2次避難先を訪問 困りごと聞き取り 民生委員の力活用 転居多く実態把握課題 山形県 宮城、福島両県から約5700人避難 | 河北 |
07月04日 | 原発・放射線被ばく | 伊達市 除染プロジェクト開始 初日は富成小で洗浄、除草 福島県 | 福民 |
07月04日 | 原発・放射線被ばく | 各地で低下目立つ 東北、関東の最大放射線量 1~2日に比べ 文科省集計 | 福民 |
07月04日 | 原発・放射線被ばく | 「県外脱出」の夏 放射線気にせず外で遊んで… 福島、子ども向け企画に殺到 親、伸び伸び過ごさせたい ※福島県で夏を県外で過ごす体験活動や、ホームステイが人気を集める | 河北 |
07月04日 | 原発・放射線被ばく | 「ヒマワリでセシウム吸着」 JAXA実験 | 毎日 |
07月04日 | 原発・事故 | 福島第一原発 トラック運転中 熱中症 作業員、保冷ベスト着けず 協力会社の60第男性 東電によると、原発事故後の作業中に熱中症となったのは17人目 | 福民 |
07月04日 | 原発・事故 | 福島第1原発 3号機原子炉建屋 放射線遮断へ 床に鉄板 | 朝日 |
07月04日 | 原発・事故 | 放射線遮り窒素注入へ 3号機建屋床に鉄板施設 福島第1原発 | 福民 |
07月04日 | 原発・事故 | 福島第1原発 5号機冷却一時停止 ホースに亀裂、海水噴出 | 福民 |