全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全1429件

日付 分類 内容 出典
07月14日 原発・その他 「脱原発」独走に困惑 ■政界 党議論なし「またか」 ■自治体 「プロセスはっきり」 ■産業界 「将来像まず説明を」 / 海外メディアも速報 「日本に同意を」「実現不透明」   朝日
07月14日 原発・その他 脱原発「遠い将来の希望」 枝野氏、認識示す ※首相が脱原発社会を目指す考えを表明したこと受け、首相の発言は政府見解ではないとの認識を示し、事実上発言を修正した 朝日
07月14日 原発・その他 安全評価 5項目で検討 「地震・津波」同時も対象 原子力保安院 岩日
07月14日 原発・放射線被ばく 避難準備区域8月にも解除 対策本部検討 放射能測定などで判断 讀賣
07月14日 原発・放射線被ばく 肉用牛の放射性物質 20自治体、独自検査へ 7自治体が検討、協議中  /セシウム検出原町牛肉 8都道府県で消費か 福民
07月14日 原発・放射線被ばく 伊達市の富成小 除染成功、プール開きへ  福民
07月14日 原発・放射線被ばく 魚介類 3点、初めて基準値超え 放射性物質 県が魚介類など検査 福島県 ババガレイ、ヒラメ ほかにアイナメ、ウニ、アラメ 福民
07月14日 原発・放射線被ばく 県 「稲の倒伏に注意を」 放射性物質含む、土壌混入の恐れ 福民
07月14日 原発・放射線被ばく 無害化し資材に活用 ヘドロ処理で環境省方針  福民
07月14日 原発・放射線被ばく 農地セシウム詳細調査 ホットスポット 独自技術で迅速化 月内にも福島県 福民
07月14日 原発・放射線被ばく 大阪の汚染牛肉 基準8.7倍のセシウム 消費8都道府県437㌔か / 姫路にも汚染牛 出荷間際に自主回収 業者「打つ手がない」 神戸
07月14日 原発・放射線被ばく 高浜4号機 プルサーマル発電 関電見合わせへ  福井県高浜町 朝日
07月14日 原発・事故 全国高校野球福島大会 入場行進を簡素化 時間短く球児、保護者に配慮 線量懸念、異例の開幕 福民
07月14日 原発・事故 放射線作業届 事前提出せず指導 富岡労基署 東電の緊急作業 ※放射線作業届けは1日あたりの被ばく量が1㍉シーベルト超えると予想されるときに提出することが法律で義務づけられている 福民
07月14日 原発・事故 原発作業員の132人 連絡先不明  不明作業員は 3月…14人 4月…118人 福民
07月14日 原発・事故 福島第1原発 汚染水処理 また漏れ 東電、計画遅れ可能性示唆 / 4号機プール補強 月内完成目指し工事進む 福民
07月14日 経済 トヨタ3社(関東自動車工業・セントラル自動車・トヨタ東北)統合へ 東北の拠点加速化 経営判断迅速化図る 12年7月新会社/復興ものづくり 地元取引の拡大期待 経済界、連携強化に意欲 河北
07月14日 くらし 震災復旧に県産木材 福島県が利用推進方針 新築低層建物を木造化 福民
07月14日 くらし 岩手・大槌 浸水区域に仮設店舗 町が方針転換41業者、10月オープン 河北
07月14日 くらし 福島観光3道路、無料化 磐梯吾妻など16日から 県外客に猛アピール  河北
07月14日 くらし 被災3県 震災、原発事故で使用できない公立小中学校の仮設校舎建設進まず 計画43カ所、着工12カ所  神戸
07月14日 くらし 三陸鉄道14年4月全通目標 3段階で71㌔復旧 陸中野田ー田野畑から ルート変更せず 岩日
07月14日 住まい 網戸なし 辛抱の仮設 岩手県内被災地 設置完了は9月末 節電(料金の節約)配慮、虫侵入に苦慮 岩日
07月14日 支援 大学生先生 学び支援 避難所に「寺子屋」開設 宮城・南三陸町 授業中断の遅れ挽回 河北
07月14日 支援 憩いカフェ交流提供 宮城・南三陸 仮設近くに開店 臨床心理士や有志が対応 「避難者の孤立防ぐ」 河北
07月14日 行政 義援金2次配分 一人当たり 楢葉町24万5000円 富岡町27万円 広野町24万5000円  福民
07月14日 行政 被災企業誘致 早足・二の足 山形 割れる対応 積極的な上山、酒田市 破格の優遇策 他市「雇用奪うのでは」「既に立地した企業との公平性」苦慮 河北
07月14日 行政 宮城・復興会議 復興計画2次案了承 職住分離反論なく/「発想の転換必要」 有識者 施策に実効性を要求 河北
07月14日 行政 岩手・大槌町 町民調査中間集計 25%保留 迷い反映 大槌に「住みたい」60%「どちらともいえない」25% 「被災前と同じ場所に住みたい」44%「安全な高台などへ移転」45%と拮抗 岩日
07月14日 行政 岩手県復興計画説明会始まる 野田皮切り14カ所で 住民「対応急いで」 岩日
07月14日 行政 岩手県内断水解消 最大で29市町村18万戸 岩日
07月14日 政府 ヘドロ処理で環境省方針 無害化し資材に活用 福民
07月14日 政府 弁護士費用 国が負担へ 民主、自民、公明が合意 被災者債務問題(二重ローン対策) ※ほか、3党協議では、義援金などの差し押さえ禁止法案の早期成立を目指すほか、公営住宅の払い下げ基準の緩和を政府に求める事でも一致 神戸
07月14日 政府 特区 税財政を支援 政府の復興方針骨子案 将来の災害にも適応 河北
07月14日 政府 復興誘導エリアを設定 土地利用政府素案 自治体 先行的に開発 水産加工場などは利便性を考慮し海沿いへ 病院や福祉施設は津波のこない内陸エリアへ 河北
07月14日 政府 岩手6月県議会振り返る 国待たず件が知恵を 初動検査の確約は成果/生活再建もとめる意見書 県議会可決 岩日
07月13日 原発・その他 首相「脱・原発依存」表明へ エネルギー計画白紙に 讀賣
07月13日 原発・その他 原発放水隊員 追跡健診 消防庁方針 対象200人、退職後も 大阪市消防局など派遣 讀賣
07月13日 原発・その他 姫路火力 運転を再開 関電 需要上回る3166㌔ワット確保 讀賣
07月13日 原発・その他 首相 原発国有化「議論が必要」 讀賣
07月13日 原発・その他 調整運転 原発の最終検査申請へ 大飯1号機と泊3号機   ※定期点検中の原発の営業運転が再開されれば震災後初 讀賣
07月13日 原発・その他 自衛隊 原発対策を強化 計画見直し 米と連携、装備拡充  自衛隊原子力災害対処計画 讀賣
07月13日 原発・その他 福島市全体の除染計画 5年めどに一定効果 市長「優先順位決め間断なく」 福民
07月13日 原発・その他 南相馬市 避難所から移動呼び掛け 来月末閉鎖指針で市民に    福島 福民
07月13日 原発・その他 不審電話 「国補助で核シェルター」 中通り、建設勧誘 「放射性セシウムを除去できる」エアコン販売業者も  悪質商法 福島 福民
07月13日 原発・その他 福島第1原発 20㌔圏の犬猫 強制保護へ 政府 狂犬病予防法に基づく措置 福民
07月13日 原発・その他 労働相談1万6111件で最多 福島労働局発表前年度日比11%増 福民
07月13日 原発・その他 3次補正に 電力不足対策 玄葉氏、原発再稼働困難受け 福民
07月13日 原発・その他 首相 原発国有化含め検討 新エネルギー基本計画提示へ 再稼働問題で陳謝 福民
07月13日 原発・その他 経団連 「原発は推進」 エネルギー政策で提言 福民