全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全1682件

日付 分類 内容 出典
04月30日 原発・その他 一時帰宅時期決まらず 警戒区域の9市町村 政府素案 順番付けに不公平感 福民
04月30日 原発・放射線被ばく 放射性物質拡散 気象学会予測 理事長「公表自粛を」学会に要請、反発受ける 「国防災対策情報混乱を回避」VS「危機的状況だからこそ公開し政府を動かすべき」 神戸
04月30日 原発・放射線被ばく 最大240シーベルト被ばく 2人線量上限に迫る  神戸
04月30日 原発・事故 無人ロボット動き出す プール放水 がれき撤去 薬剤を散布 朝日
04月30日 経済 東北観光 鈍い客足 松島遊覧船再開 桜祭り近く満開 観光PR難しく 風評被害のキャンセルも  宮城 朝日
04月30日 被害 代替水源なく 水道復旧難航 津波濁流、内陸の井戸汚染 神戸
04月30日 被害 仙台市地下鉄南北線 駅上の道陥没 渋滞深刻 補修、来月下旬まで  宮城 河北
04月30日 被害 太平洋岸 進む地盤沈下 冠水被害招く 大潮満潮時 排水は難航 水田畑に影響 集団移転の動きも 宮城県名取市北釜地区、増田地区、ほか、東松島市でも 毎日
04月30日 被害 がれき「塩害」 焼却で有害物質 焼却炉腐食も 対策は洗浄、雨、水槽案も 朝日
04月30日 くらし 「空より高く」園児励ましの歌声 20年ほど前に作られ卒園式などで歌い継がれてきた 岩手でリクエスト相次ぐ 讀賣
04月30日 くらし 高齢者の肺炎増加 「夏場へ医療体制整備を」長期化する避難所生活 感染症に注意必要 日本感染症学会緊急セミナー 河北
04月30日 くらし テント村 苦しい選択 混み合う避難所、寒い車もう限界 プライバシー求め増加 讀賣
04月30日 くらし 仙台地下鉄全通  宮城 河北
04月30日 くらし 東北新幹線全線再開 震災から50日 復興、経済再生へ弾み 河北
04月30日 くらし ローカル線復旧遠く 気仙沼線 ルート変更協議  宮城 毎日
04月30日 くらし 被災地に「給食格差」 パンと牛乳のみ、授業午前で終了も 宮城8市町再開未定 毎日
04月30日 くらし 被災地で破傷風9人 がれきでけが注意 朝日
04月30日 くらし 浦安 崩れたブランド 埋め立て発展の街 液状化 漁師町が一変 住民の輪拡大 朝日
04月30日 住まい 松島の住宅再建 高台移転も容認 文化庁長官 景観保全条件に 宮城 朝日
04月30日 住まい みなし仮設に希望殺到 民間住宅に国・県が家賃 プレハブ辞退あいつぐ 仮設建設戸数に誤算の影響も 朝日
04月30日 支援 GWボランティア大挙 新規登録4200人以上 善意一部地域に集中 倒壊家屋のかたづけ、介護看護、足湯、炊き出しなど 毎日
04月30日 支援 「震災バンク」復興に一役 神戸市「適任職員」1152人派遣 監察室長→弔慰金担当 OB→まちづくり助言 ※バンクは阪神大震災後にたちあげた人材データベースで「即戦力」を続々と送り込んでいる 派遣先は、主に仙台市ほか名取市、福島県、岩手県大槌町、宮城県南三陸町など 朝日
04月30日 支援 震災遺族向け 相談電話開設  NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」(東京) 岩日
04月30日 支援 経営者自殺しないで 秋田のNPO来月、釜石で相談会  岩手 岩日
04月30日 支援 盛岡商工会議所 住宅リフォーム支援 30万円超対象に商品券  岩手 岩日
04月30日 政府 他電力会社もリストラを 原発賠償捻出 料金値上げ牽制 経産相/国民負担回避を優先 讀賣
04月30日 政府 国家公務員給与1割下げ 政府更新3000億円、復興財源に 讀賣
04月30日 政府 被災者の住宅ローン免除や大幅削減も 自見庄三郎金融担当相 ※日弁連は債務免除行うよう政府に求めている 福民
04月30日 政府 全国知事アンケート 防災計画45自治体見直し 鹿児島と福島以外被害想定を再検討 共同通信調べ 神戸
04月30日 政府 小佐古内閣官房参与辞任 決定過程批判「官邸は場当たり的」 放射線量 論議拡大も 毎日
04月30日 政府 首相、東電の免責否定 原発賠償 一方で、国にも責任と発言 朝日
04月30日 政府 がれき撤去(仮置き場へ)、8月末目標 自治体に協力要請へ 政府 岩日
04月30日 政府 東北道の無料化検討 衆院予算委員会 岩日
04月29日 原発・その他 賠償交渉、秋以降か 東電、被害者と個別に 一次指針 対象は十数万人 讀賣
04月29日 原発・その他 離職・休業 福島県内1万3807人 福民
04月29日 原発・その他 福島第一原発 7.8号機 東電、増設見直し 浪江町議会再質問に回答  福民
04月29日 原発・その他 橋下大阪府知事提案の原発新規中止 賛同得られず 関西広域連合 新エネルギー研究は合意 神戸
04月29日 原発・その他 浜岡3号機再開 正式表明 再稼働険しい道 中部電力、安全性に自信 追いつかぬ耐震対策 東海地震想定抜本見直し 朝日
04月29日 原発・事故 福島原発事故 安全な状態まで15年 米専門科「スリーマイルより深刻」大量の汚染水で原子炉近づけず 移送や除染に長い時間と手間 神戸
04月29日 経済 岩手県産品の販売額再考 4月、1億円見込む 東京・いわて銀河プラザ 岩日
04月29日 被害 被災3県 失業7万人 手当て受給 前年同期の2.5倍  岩手・宮城・福島 神戸
04月29日 被害 被災の石油コンビナート 土壌汚染の危険性 神大調査「流出の情報開示を」  神戸大学 神戸
04月29日 被害 海抜ゼロメートル以下5倍超 仙台平野を国交省調査 地盤沈下広範囲に 宮城 神戸
04月29日 被害 海岸林に津波減水効果 仙台・学術合同委が報告会 「同じ機能を持たせた人工構造物を作れば、津波減衰する効果ある」東北工大・田中礼治客員教授 宮城 河北
04月29日 被害 ハローワークに列 職なき被災地 造船会社再開「130億円必要」 毎日
04月29日 被害 離職者 沿岸で9474人 震災後、月平均の10倍 岩手全県1万9千人 岩日
04月29日 被害 あしなが育英会 576人給付申請 返済不要の特別一時金 対象遺児、阪神上回る 1000人超える可能性 小学生が全体の27.2% 河北
04月29日 くらし 東北電グループ30%節電 7?9月家庭にも協力要請 河北
04月29日 くらし 「復興教育」を導入 岩手県教育委員会 検討チーム設置 防災教育、ボランティアやキャリア教育、物資支援や部活動など特別活動、国語や社会など教科学習 岩日
04月29日 住まい 宮城県 仮設入居始まる 13市町に1312戸引き渡し 河北