臨時休業中の家庭学習
[ 2020年4月14日 更新 ]
臨時休業中でも、学校と子ども達とのつながりを大切にします。
新型コロナウイルスの影響で、関西学院初等部は臨時休業となりました。初等部では、学校と子ども達とのつながりを大切にするために、オンライン会議システム【Zoom】を活用し、朝の会を行います。担任とクラスの子ども達全員がオンライン上に集い、礼拝を守り、生活面でのサポートを行います。

臨時休業中でも、子ども達の学びを保障します。
関西学院の子ども達は、臨時休業中でも各家庭で学びを続けます。初等部教員が各教科の動画を作成して【Youtube】にアップロードしています。その動画を限定公開(初等部児童のみが視聴できます)し、学習に活かしています。各動画1本を10分程度にまとめ、日々の授業をコンパクトにしながらもわかりやすい動画に仕上げています。1日に数本の動画がアップロードされます。
その他にも、「こころの時間」(礼拝)の動画もアップロードされています。関西学院のキリスト教主義的教育に基づき、初等部で最も大切されている礼拝を自宅で動画を見ながら守ることができます。また、「保健指導」でも動画が用意されています。保健室の紹介から始まり、新型コロナウイルスについて、その予防法や家庭での安全な過ごし方などが、わかりやすくまとめられています。
このように関西学院初等部では、臨時休校中でも自宅で学びを続けている子ども達のことを常に心に留め、学習面からも生活面からも支え続けています。





