併設校
大学・大学院
聖和短期大学
高等部
中学部
初等部
幼稚園
千里国際中等部・高等部
大阪インターナショナルスクール
検索
アクセス
Instagram
お問い合わせ
ニュース
初等部について
初等部について
詳しく見る
ご挨拶
学校長からみなさまへ
創立者の精神と歴史
初等部のキリスト教主義教育
関西学院の一貫教育
初等部基本データ
初等部学校評価
施設・設備
いじめ防止基本方針
制服・制定品
ショートムービー・教員が語る「初等部」
教育
学校生活
学校生活
詳しく見る
きょうの初等部
初等部イベント紹介
カリキュラム・時間割
学校行事
初等部の一日
ランチタイム
安全対策
課外部活動
もっと知りたい!初等部!
縦割り班活動
Q&A
Q&A
詳しく見る
教育内容に関する質問
学校生活に関する質問
通学に関する質問
卒業後の進路に関する質問
募集概要に関する質問
入学考査に関する質問
転入学に関する質問
入試情報
入試情報
詳しく見る
転入学のご案内
入試関連スケジュール
資料請求
入試案内
Q&A
親子スクエア
関西学院大学
関西学院初等部
学校生活
初等部イベント紹介
2013年度 初等部イベント紹介
2013年度 初等部イベント紹介
このページのインデックス
他年度のイベント紹介
2014年3月22日(土)新入生オリエンテーション
2014年3月22日(土)に新入生オリエンテーションを実施いたしました。新入生の保護者の皆様にお集まりいただき、学校生活を送る上での様ざまなルール、マナー厳守についてお伝えするとともに、保護者の皆様に喜んでいただける新たな取組についてもお伝えいたしました。
詳しくはこちら
2014年3月19日(水)芸術教室
2014年3月19日(水)にPTA主催の「芸術教室」が開催されました。リコーダー奏者の神谷徹氏とテレマン室内オーケストラをご招待し、目の前で感動的な演奏を聴かせていただきました。神谷氏によるリコーダー紹介と演奏、神谷氏考案のストローの演奏は子どもたちの大人気でした。
詳しくはこちら
2014年3月13日(木)第3回卒業式
2014年3月13日(木)に雨のなか第3回卒業式が初等部ベーツチャペルにおいて挙行されました。6年間初等部で学んだ初めての卒業生であり、関西学院創立125周年の年に卒業する記念的な卒業式となりました。
詳しくはこちら
2014年3月4日(火)卒業生を送る会
2014年3月4日(火)に初等部ベーツチャペルにおいて「卒業生を送る会」が催されました。3月13日(木)の卒業式に備え、卒業していく6年生と5年生以下の在校生が最後の交流をしました。お互いに歌のプレゼントをし、感謝の気持ちを表しました。
詳しくはこちら
2014年2月28日(金)独楽回し講習会
2014年2月28日(金)に1年生を対象に「独楽回し講習会」が初等部体育館において開催されました。体育館からは子どもたちの楽しそうな声が鳴り響いていました。
詳しくはこちら
2014年2月15日(土)学校公開会
2014年2月15日(土)初等部におきまして学校公開会を開催し、初等部全教員の授業を公開いたしました。全国から参加された小学校の先生方、初等部受験希望の保護者の皆様合わせて500名以上の方々が熱心に授業参観されていました。
詳しくはこちら
2014年2月1日(土)マラソン大会
2014年2月1日(土)にマラソン大会が初等部グラウンドにおいて行われました。保護者の皆様も応援に多数駆けつけられました。写真は2年生女子のスタートの瞬間です。男の子も女の子も全員、みんなの声援を受けて最後まで一生懸命走り抜きました。
詳しくはこちら
2014年1月31日(金)作品展
2014年1月30日(木)から2月3日(月)にわたって「作品展」が体育館において開催されます。ふだんシンプルな色合いの体育館がこの時期だけ大変明るい華やかな別空間に生まれ変わります。児童も保護者も熱心に鑑賞しています。
詳しくはこちら
2014年1月30日(木)文化芸術教室
2014年1月30日(木)に文化芸術教室を初等部ベーツチャペルで開きました。本物の落語にふれてもらうため3名の落語家の方、1名の三味線担当の女性の方に来ていただき、落語の演じ方、着物の名前、寄席囃子の演奏の仕方を具体的に楽しく教わり、最後に落語を一席聞かせていただきました。
詳しくはこちら
2014年1月25日(土)学校説明会Ⅰ
2014年1月25日(土)に体育祭、クリスマス礼拝に続いて第3弾の「学校説明会Ⅰ」を開催しました。年中さん、年少さんとその保護者の皆様が参加され、ベーツチャペルは1階席も2階席も満杯となりました。
詳しくはこちら
2014年1月21日(火)第2回教育講座
2014年1月21日(火)午後0時15分から「インターネットの安心安全な使い方」というテーマで保護者の皆様を対象に第2回教育講座が行われました。それに先立ち午前11時から6年生対象に同じテーマで指導が行われました。講師の先生には2時間半にわたるご負担をおかけしましたが、お陰様でネットの怖さを知ることができました。
詳しくはこちら
2013年12月19日(木)新入生クリスマス礼拝
2013年12月19日(木)午前10時30分から午前11時45分まで初等部ベーツチャペルにおいて新入生クリスマス礼拝が行われました。初等部受験を希望する年中さん、年少さんにとっては10月の体育祭に続き、第2弾の初等部行事への参加となります。
詳しくはこちら
2013年12月15日(日)兵庫県私学連合会音楽会6年生
2013年12月15日(日)午前9時45分から神戸国際会館において第45回兵庫県私学連合会音楽会が開催されました。関西学院初等部からは6年生が5番目の出場校として午前10時20分に出演し、2曲の合唱曲を披露いたしました。
詳しくはこちら
2013年11月22日(金)留学生交流4年生
2013年11月22日(金)に世界各国から関西学院大学に交換留学に来ている学生30名が初等部を訪れ、4年C組の児童と交流しました。児童たちにとって習い覚えた英語を実際に試してみるとともに、留学生の母国について教えてもらういい機会になりました。
詳しくはこちら
2013年11月16日(土)第6回文化祭
2013年11月16日(土)に第6回文化祭を開催いたしました。晴天に恵まれ会場のベーツチャペルは保護者の皆様の熱気にあふれ冷房をかけるほどでした。
詳しくはこちら
2013年11月7日(木)関西学院大学梅田キャンパス
2013年11月7日(木)に関西学院大学大阪梅田キャンパス1405教室において福田靖弘初等部校長による「梅田講演会」が開催されました。50名あまりの聴講者が集まりました。グルーベル院長も聴衆の一人として熱心に聞いておられました。
詳しくはこちら
2013年11月7日(木)第2回聖書講座
2013年11月7日(木)午後1時から午後2時まで初等部ベーツチャペルにおいて保護者の皆様を対象に第2回聖書講座を開講いたしました。司会は初等部宗教主事の福万先生、講師は関西学院大学経済学部宗教主事の舟木譲先生です。
詳しくはこちら
2013年10月31日(木)第1回教育講座
2013年10月31日(木)午後1時30分から午後2時30分まで初等部ベーツチャペルにおいて保護者対象の第1回教育講座が開講されました。
詳しくはこちら
2013年10月29日(火)秋の遠足5年生
2013年10月29日(火)5年生が奈良まで秋の遠足に出かけました。奈良公園の鹿がとてもかわいかったです。
詳しくはこちら
2013年10月17日(木)秋季宗教運動「教職員の集い」
2013年10月17日(木)に関西学院全体の行事である秋季宗教運動「教職員の集い」を関西学院会館において開催いたしました。初等部が2008年度に開設されてから6年目に当たり、初めて「教職員の集い」の事務局を務めました。初等部について関西学院の多くのメンバーに理解していただくいい機会となりました。
詳しくはこちら
2013年10月12日(土)体育祭
2013年10月12日(土)に体育祭を開催いたしました。2学期始めからの猛訓練の甲斐あって、晴天にも恵まれ存分に持てる力を発揮することができました。保護者の皆様をはじめそのご家族・ご親戚・お友達に加え、初等部受験に関心のある年中さん、年少さんとその保護者の皆様、初等部を卒業した中学部の生徒も観戦しました。
詳しくはこちら
2013年8月3日(土)慶応義塾幼稚舎との「フラッグフットボール」交流戦
2013年8月3日(土)に慶應義塾幼稚舎(東京)において関西学院初等部VS慶応義塾幼稚舎の2013年度「フラッグフットボール」(小学生版アメリカンフットボール)定期交流戦を開催しました。
詳しくはこちら
2013年7月13日(土)入試説明会・個別相談会
2013年7月13日(土)午前10時から午前11時30分まで「入試説明会・個別相談会」を開催いたしました。本校の受験を希望される保護者の皆様が多数参加されました。入試問題の詳細な説明では熱心にメモのペンを走らせておられました。
詳しくはこちら
2013年7月5日(金)自然体験キャンプ5年生
2013年7月3日(水)から7月5日(金)まで5年生が休暇村近江八幡に自然体験キャンプに出かけました。去年まではYMCA阿南国際海洋センターでしたが、今年度から行き先を変更しました。生憎の雨続きの天気でしたが、2日目のアウトドアクッキングは天気になりました。カレーの材料をもって調理場に向かいます。
詳しくはこちら
2013年6月10日(月)水泳教室3年生
2013年6月10日(月)に3年生が近隣のスイミングスクールで水泳教室を体験しました。スイミングスクールの先生方から楽しく安全に水泳の指導を受けました。
詳しくはこちら
2013年6月8日(土)オープンスクール・児童とのふれあい
2013年6月8日(土)午前9時半から正午まで入試行事第3弾である「オープンスクール・児童とのふれあい」を開催しました。晴天にめぐまれ多くの年長・年中・年小児童と保護者の方々が参加されました。年長の児童たちは4年生、5年生の児童たちと思い切り遊び、6年生の素晴らしい歌声を楽しみました。
詳しくはこちら
2013年6月5日(水)自然体験キャンプ3年生
2013年6月4日(火)・5日(水)に3年生が初めて関西学院千刈キャンプにおいて「自然体験キャンプ」を経験しました。梅雨の季節にもかかわらず晴天にめぐまれました。関西学院に初等部からこんなに近くて広くて立派なキャンプ場があることに驚いた子どもたちも多かったことと思います。
詳しくはこちら
2013年6月4日(火)田植え体験5年生
2013年6月4日(火)梅雨とは思えない爽やかな晴天に恵まれ、5年生90名が大阪府門真市にある関西学院初等部実習田圃までバスで出かけました。関西学院同窓会門真支部の同窓生の指導を受けて初めての田植えに挑戦しました。
詳しくはこちら
2013年5月19日(日)兵庫県私立小学校連合会学校相談会
2013年5月19日(日)に神戸三宮のセンタープラザ6階ホールで兵庫県の私立小学校10校が集まって「学校相談会」を開催しました。生憎の雨でしたが、小さなお子様を連れられたご家族が多数来られました。
詳しくはこちら
2013年5月14日(火) カプラ講習会
2013年5月14日(火)に全学年を対象としてカプラ(積み木)講習会を開催いたしました。子ども達は興味津々で熱心に講師の先生の説明に聞き入り、会場となった体育館からは1日中子ども達の楽しそうな声が鳴り響いていました。
詳しくはこちら
2013年5月11日(土) 体験授業・施設公開
2013年5月11日(土)に初等部の入試行事第2弾として「体験授業・施設公開」を開催いたしました。体験授業には年長さんが参加しましたが、年中さん、年小さんも体験授業を見学しました。
詳しくはこちら
2013年5月1日(水) 春の遠足
風薫る5月。全学年のA組の児童がいっしょに近隣の末広中央公園に「春の遠足」に出かけました。広大な芝生、遠くに望む新緑に輝く甲山と六甲の峰々。晴天に恵まれ特に新入生はお兄さん、お姉さんに思い切り甘えることができました。
詳しくはこちら
2013年4月27日(土) 学校説明会
2013年4月27日(土)に初等部で行う入試行事の第一弾として「学校説明会」を開催しました。初等部受験を考えておられる多数の保護者の方々が参加されました。
詳しくはこちら
2013年4月26日(金) アルゼンチン使節団来校
2013年4月26日(金)に地球の裏側にあるアルゼンチンから日本経済、日本の教育、日本文化、日本の社会全般について学ぶため、また両国の違いやギャップも学ぶため25名の使節団が初等部を訪れました。
詳しくはこちら
2013年4月25日(木) 健康診断
2013年4月25日(木)に多くのお医者様に来ていただいて全学年の健康診断を実施しました。
詳しくはこちら
2013年4月14日(日) 第3回関西私立小学校展
兵庫県・大阪府・奈良県の私立小学校連合会主催、株式会社阪急阪神百貨店・日本学習図書株式会社協力の「第3回関西私立小学校展」が今年度の入試関係イベントのトップを切って開催されました。
詳しくはこちら
2013年4月5日(金) 第6回入学式
2013年4月5日(金)に第6回入学式が行われました。晴天に恵まれ、男子45名、女子45名、計90名の新入生がお父さん、お母さんに連れられて晴れやかに初登校をしました。
詳しくはこちら
他年度のイベント紹介
2015年度 初等部イベント紹介
2014年度 初等部イベント紹介
2012年度 初等部イベント紹介
2011年度 初等部イベント紹介