力の時間
[ 2019年8月21日 更新 ]
「力の時間」を通して、論理的思考力の育成をめざします。
【論理的思考力の育成】に特化した授業が「力の時間」です。「帰納」「演繹」「類推」の3つの思考に着目し、算数科とリンクして推進しています。
・「帰納的推論」は『きまりを発見する』授業で培います。
・「演繹的推論」は『獲得した論理を活用する』授業で培います。
・「類比的推論」は『他の場合に転移させ考える』授業で培います。
低学年の「力の時間」では基礎をかためるため、計算力向上にも取り組みますが、高学年に進むにしたがって論理的思考力を発揮伸長させる授業へと次第に深まっていきます。考えることを楽しむ子どもたちの姿がみられます。

