楽しい楽しい
[ 2009年 02月 13日 更新 ]
1年生の子ども達に何かを手渡されました。「ハーモニーせんせいへ たのしいからきてね!」とたたんである紙の外に書いてあって、開けてみると、「1A しょうてんがいにいらっしゃ~い」と書いてあるお店のチラシでした。
聞くと、国語の「ものの名まえ」の単元で、物には様々な名前がついていることを学習したそうです。それを使ってお店やさんごっこをするというのです。
今日「1A しょうてんがい」に行くと、すごくにぎやかでした。1Aの子ども達が「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!」や「ウミガメが安いですよ!!」や「残りわずかですよ」など声をはりあげていました。買い物をしに来た2年生と3年生の子ども達は「これを下さい」や「まけてくれない」と声をかけていました。
『これでも学校かぁ!なんと楽しい学校!!』と思いました。国語の勉強ってこんなに楽しいものだと思うと、私も初等部に入学したくなります!
(ハーモニー)