2016.11.15.
第3回熊本地震現地ボランティア活動を実施しました
ヒューマン・サービス支援室では、学生たちの「被災地のために何かしたい」という声に応え、東日本大震災での経験を生かして、第3回目となる現地でのボランティア活動を行いました。
参加した学生は38名、そのうち、これまでの現地ボランティアに参加した学生は7名いました。
当初参加学生の定員は20名でしたが、応募してくれた学生全員の思いを受け止めたいと思い、今回は応募した学生全員を現地へ連れていくことにしました。

○実施日時
2016年11月11日(金)夕方~11月14日(月)朝
○参加人数
学生38名/教職員3名
1年生:15名 2年生:9名 3年生:4名 4年生:9名 M1:1名 .
○活動場所
熊本県益城町
木山仮設団地 テクノ仮設団地
○活動内容
木山仮設団地
・子ども遊び
・茶話会
足湯、ハンドアロマ など
・だご汁作り
・現地視察
テクノ仮設団地
・子ども遊び
・茶話会
足湯、ハンドアロマ など
・現地お手伝い
・現地視察
第3回熊本地震現地ボランティア活動の詳しい内容は下記をご覧ください。