2016.08.24.
第2回熊本地震現地ボランティア活動を実施しました
ヒューマン・サービス支援室では、学生たちの「被災地のために何かしたい」という声に応え、東日本大震災での経験を生かして、第2回目となる現地でのボランティア活動を行いました。
参加した学生は18名、その中で前回から継続して参加してくれた学生は2名いました。

○実施日時
2016年8月3日(水)夕方~8月7日(日)朝
○参加人数
学生18名/教職員3名
1年生:6名 2年生:4名 3年生:3名 4年生:7名
○活動場所
熊本県益城町
○活動内容
・足湯
被災者の方との交流
・プレイパーク(子どもあそび)
スライムづくり、シャボン玉、バルーンアート、水鉄砲など
・避難所のお手伝い
清掃、ごみ収集
第2回熊本地震現地ボランティア活動の詳しい内容は下記をご覧ください。