英語クラス分けテスト(GTEC)よくある質問
GTECはどのようなテストですか?
こちら で確認してください。
今までにGTECを受検したことがありますが、再度受検しなければなりませんか?
過去のスコアを利用できませんか?
現時点での英語力を測るため、今までにGTECを受検したことがあっても、必ず受検してください。
過去に受検したGTECのスコアはクラス分けには利用できません。
受検は有料ですか?
無料です。ご自身でテストを購入する必要はありません。
障がいがあり、受検に際して配慮が必要です。どんな配慮がありますか?
合格通知に同封の「障がいのある学生への就学支援・配慮等について」をよく読んだ上で、総合支援センターまたは入学予定学部事務室に連絡してください。事前に デモ受検 でテスト形式を確認することをお勧めします。
団体コード、受検者ID、受検者パスワードが分かりません。
こちら で確認してください。
複数学部に合格しました。/同一学部に異なる入試形態で合格しました。
GTECはどのK.G.合格者NaviログインIDで受検すればよいですか?
入学手続を行う学部(入試形態)のK.G.合格者NaviログインIDを使用してください。
現在ある学部に合格していますが、第一志望の別の学部の合格発表を待っています。
GTECはどちらのK.G.合格者NaviログインIDで受検すればいいですか?
3/15(月)まで入学希望学部の合格発表を待ち、入学する学部が決まり次第、入学する学部のIDで受検してください。
3/25(木)の合格発表を待つ場合は、入学手続を済ませている学部のIDで3/23(火)までに受検してください。
3/25(木)に希望学部に合格した場合、受検済みのスコアは自動的に入学予定学部に報告されます。
A学部で入学手続Ⅰを済ませ、GTECを受検しましたが、B学部に学部間振替手続(入学希望学部の変更)をしました。GTECは再度受検しなければなりませんか?
再度受検する必要はありません。受検済みのスコアは自動的にB学部に報告されます。
団体コード、受検者ID、受検者パスワードを正しく入力しましたが、ログインできません。
以下を確認してください。
・全て半角で入力していますか?
・団体コードのアルファベットは全て大文字で入力していますか?
・複数学部に合格している場合や、異なる入試形態で同一学部に合格している場合は、入学手続Ⅰを行ったK.G.合格者NaviログインIDを入力していますか?
上記全てを確認してもログインできない場合、GTEC受検者サポートデスクTEL:0120-512-840に連絡してください。
受検に必要な機器を準備できません。(PCを持っていない、PCが故障中・不調等)
まずは高等学校など、受検できる環境がないか確認してください。受検できる環境がない場合、西宮上ケ原キャンパスで受検してください。
西宮上ケ原キャンパスでの受検には事前申し込みが必要です。事前申し込みについては、
こちら
で確認してください。
西宮上ケ原キャンパスでの受検を希望しています。
こちら で確認してください。
学内受検に関する質問
こちら で確認してください。
GTEC試験アプリのダウンロードができません。
WEB版での受検も可能です。詳細は以下URL「GTEC大学生向け特設ページ」内の「●Macで受検される方はこちら」でご確認ください。
GTEC大学生向け特設ページ外部のサイトへリンク
受検中に不具合が起こりました。(パソコンが動かなくなる、画面がフリーズする、エラーメッセージが表示される、画像や問題が表示されない、音声が乱れる・聞こえない等)
GTEC受検者サポートデスクTEL:0120-512-840に連絡してください。
受付時間 平日・土曜 9:00~12:00、13:00~17:30(日曜・祝日休み)
※エラーメッセージが表示された場合、その内容をスマートフォンで撮影する等して控えておくと、原因が判明しやすくなります。
受検が完了したか不安です。

受検終了後、左記の画面が表示されれば受検は完了しています。
スコアが確認できません。
スコアは入学後に、受検時に利用したマイページ上で確認できます。
受検締切りを過ぎてしまいました。
入学予定学部事務室に連絡してください。
その他の質問
下記リンクを参照してください。
ベネッセ i-キャリア > GTEC./GPS > 大学生・社会人向け「GTEC」 > 大学の指示で受検されるお客様 > 大学の指示で受検される方へ外部のサイトへリンク