情報科学科目 履修するためヒント
[ 編集者:教務機構 2011年2月1日 更新 ]
まずコンピュータ基礎を履修しよう
コンピュータを勉強したいけれど、何から履修すればいいのか迷っている・・という場合は、まずコンピュータ基礎を履修しましょう。コンピュータはまったく初心者という人は少なくなってきてはいるものの、ある程度自分流にコンピュータを使っているけれど、なんとなくつかっているにすぎない・・という場合も多いでしょう。
コンピュータ基礎では、基本的なコンピュータの使い方はもちろんのこと、大学と自宅でのコンピュータの環境の違い、コンピュータ実践等の科目を履修する前提となることがらを学んでいきます。
「コンピュータのことならまかせておけ」という人は別として、できるだけ「コンピュータ基礎」から履修することをお勧めします。
履修計画を立てるにあたって~お勧め科目~
情報科学科目を計画的に履修したい、あるいはコンピュータ基礎以外の科目をもっと履修したいという人は、以下のチャートを参考にして履修計画を立ててください。
情報科学科目一覧

基礎的な内容を学習したい学生へのお勧め科目

一歩進んだ内容を学習したい学生へのお勧め科目

高度な内容を学習したい学生へのお勧め科目

Wordを特に学習したい学生へのお勧め科目

Excelを特に学習したい学生へのお勧め科目

PowerPointを特に学習したい学生へのお勧め科目

データ分析の技術を身につけたい学生へのお勧め科目

SE、SI、CEなどを目指す学生へのお勧め科目
