関西学院は、有名建築家であるW.M.ヴォーリズによって設計されました。白い壁と赤い煉瓦屋根が特徴の「スパニッシュ・ミッション・スタイル」で統一された美しいキャンパスは、関学の自慢の一つです。
関西学院が誇る7つのキャンパス(西宮上ケ原、神戸三田、西宮聖和、宝塚、千里国際、大阪梅田、東京丸の内)とそこで学ぶ学生を美しい映像とともに紹介します。
関西学院に来たことがある人もない人も、動画を通じて関学の「今」を感じてください。

時計台

西宮上ケ原キャンパス中央芝生の正面に位置するシンボル的建築物。W.M.ヴォーリズの設計で、時計塔には”Mastery for Service”のスクールモットーを刻むエンブレムが掲げられている。2009年には国の登録有形文化財に認定されました。
ランバス記念礼拝堂

創立70周年を記念して建設。内部は座席数150の礼拝堂でキリスト教行事やコンサートなどに利用されています。
中央芝生

関学のシンボル、時計台の前に広がる芝生。広がる青い空と緑に包まれ、最高の時間が過ごせる開放的な空間です。
大学図書館

150万冊を超える蔵書。学術図書、雑誌、新聞、視聴覚資料だけでなく電子ジャーナルやWEBデータベースも充実した学術情報の拠点です。
新月池

ロースクール専用棟の西側に位置し、四季折々の草花やゆったりと泳ぐ水鳥に心癒される美しい風景が広がっています。
G号館 グローバルラウンジ

留学生と交流する場となっているラウンジ。各国のテレビニュースを視聴するスペースなどもあり、多くの学生で賑わっています。
文学部 研究室

文学部本館2階には、専修ごとの研究室があり、貴重な蔵書で溢れています。
絵画部アトリエ

絵画部の専用アトリエ。学生らの制作拠点となっています。
おもちゃとえほんのへや

世界の玩具や絵本、紙芝居などの資料を通して学習支援を行う体験型の施設です。
図書館

教育分野の専門書など20万冊以上の蔵書があり、AV室では館内資料のビデオ、CD、DVDが視聴できます。
ダッドレーメモリアルチャペル

西宮聖和キャンパスで最も古い建物。W.M.ヴォーリズによる設計で西宮市の都市景観形成建築物に指定されています。
アーチ

神戸三田キャンパスの正門を入ると正面に現れるアーチ。神戸三田キャンパスのシンボルとして親しまれています。
第一厚生棟

食堂や物販店が入っている建物。いつも多くの学生で賑わっています。
ランバス記念礼拝堂

神戸三田キャンパスにあるチャペル。クリスマス行事やコンサートなどに利用されています。
Ⅳ号館 理工学部本館 研究室

理工学部では各教員が独立した研究室を運営。学部学生(卒業研究生)・大学院生とともに最先端の研究活動を行っています。

阪急梅田駅から徒歩すぐのアプローズタワーの10階、14階にあります。社会人向けの大学院の授業を数多く開講しているほか、生涯学習や学生の就職活動の拠点として活用しています。

東京駅隣接のサピアタワー10階にあり、東京での情報受発信や生涯学習の推進、首都圏での就職活動支援の拠点となっています。

関西学院初等部のあるキャンパス。スパニッシュ・ミッション・スタイルで統一されたキャンパスで子どもたちの個性を大切にした教育を展開しています。

関西学院千里国際中等部、高等部と外国人生徒の教育を行う関西学院大阪インターナショナルスクールが、国際色豊かな環境のもと多彩な教育活動を展開しています。